ののいち の 1.2..3...

IT関連の技術情報をメインに、学んだことや感じたことを書いています。

2018-01-01から1年間の記事一覧

npm run build --prod でメモリエラーが発生した

ionic で開発をしていて、 npm run build --prod を実行したら、out of memory エラーが発生しました。 解消方法がわかったので、メモしておきます。

ionic を起動したら、Node Sassのエラーが発生

ionic を起動しようとしたら、以下のエラーが発生しました。 $ ionic serve > ionic-app-scripts serve --address 0.0.0.0 --port 8100 --livereload-port 35729 --dev-logger-port 53703 --nobrowser [app-scripts] /Users/nonoichi/works/github/test/node…

Tampermonkeyを使って、Radiko を目覚ましアラームとして使う【6/25更新】

前回、Seleniumを使って、Radikoを目覚ましアラームにしましたが、 手順が簡単ではなかったので、TampermonkeyというChromeプラグインを使った、 Radiko目覚ましアラームを新たに作りました。 その時の手順です。 ※6/25追記 スリープ解除がうまく動作しなか…

コンポーネント作成時にspec.ts を作らない方法

angularを使っていて、見つけた小技をご紹介します。 ngコマンドでコンポーネントを作成する時に、spec.ts というファイルを作成しない方法です。

aws cli をインストールした

aws コマンドラインインターフェイス(cli)をインストールしましたので、 手順を共有しておきます。

libicui18n.60.dylib ライブラリがロードできない

libicui18n.60.dylib ライブラリが ロードできない事象が発生しまして、 解決できたので、共有します。

Linux環境にflashプラグインをインストール

CentOS 環境で、radikoを流そうと思い、 firefoxをインストールしたのですが、 flashプラグインがインストールされていなかったので、 インストールしました。 その手順を記載します。

Gitのアーカイブコマンド使用例

git アーカイブコマンドの使い方を知ったので、 載せておきます。

Redhat系OSのdateコマンドを使いこなす

以前、Macのdateコマンドをまとめましたので、 今回は、Redhat系OSのdateコマンドを まとめてみました。

Fedora Atomicで、dockerコンテナが起動しない

dockerでコンテナが起動できない事象があったので、 調査しました。

Redhat系OSで、WordPressを構築するコマンド

自宅のサーバに、WordPressを構築したくて、 使ったコマンドのメモです。

Microsoft Excel 2016 for Mac で、複数の図形を簡単に選択状態にする

Microsoft Excel 2016 for Macで、 手軽に図形の複数選択する方法を知ったので、 紹介します。

jsとsassを使って、ブラウザ判定する

ブラウザごとにスタイル指定を行う処理で、 以前は、css_browser_selector.js を使っていたのですが、 Edgeの判断が明確にできなかったので、UA判定処理に変更しました。

ターミナルでディスクイメージを作成する

ディスクユーティリティでディスクイメージ作成ができなかったので、 ターミナルからディスクイメージを作成しました。 そのときの手順を残しておきます。

ハイフンで始まるディレクトリ(ファイル含む)の削除方法

コマンド操作をしていた時に、 ハイフンで始まるディレクトリが作成されてしまって、 削除に困ったので、削除方法を残しておきます。

Macでdateコマンドを使いこなす

Mac はBSDベースのOSなので、 Redhat系のコマンドと少し違っています。 日付を取得する「date」コマンドで つまづいてしまったので、 コマンドのオプションをまとめてみました。

WordPress投稿後、Twitterに自動投稿したい

WordPress 投稿後、SNSに自動投稿がしたくて、方法を調べたので共有します。 今回は、Jetpack プラグインを利用して、Twitterに投稿する設定をしてみました。 実行環境 WordPress 4.9.4 Jetpack by WordPress.com 5.8 (※ 無料で利用できます) 設定手順 1. …

Xeory Base Ver0.1.9のFeedlyリンク切れを修正

Xeory Base のFeedlyがリンク切れになっていたので、修正してみました。

AWS環境 Bitnamiのロゴを非表示にする

AWSで提供している、「Wordpress Certified by Bitnami」を使って、 WordPress を構築したのですが、右下にロゴが常に表示されていたので、 非表示にしてみました。

Macを使って、Radiko を目覚ましアラームとして使う

Radikoで、目覚まし時計のように、時間になったら再生が始まり、 おやすみタイマーのように、時間になったら再生が止まる、そんな機能を作ってみました。

WordPressの認証用ユニークキーを発行してくれるページを発見

WordPressの設定ファイル「wp-config.php」に記載する認証用ユニークキーを生成してくれるサイトを見つけました。

Angular Version 5.1.4 をセットアップしてみた

以前、AngularJS1.3 を使っていましたが、それ以降使っていなかったので、 今回、最新版のVersion 5.1.4をさわってみました。

Homebrewを使ってみた

Homebrewとは、macOS 用パッケージマネージャーです。 今回は、Homebrewのセットアップ手順を記載します。